ヘッダー画像

医療コラム

液体オーラルケアについて🦷|【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市西区鳳駅の矯正歯科

液体オーラルケアについて🦷

皆様こんにちは‼しま歯ならび矯正歯科の歯科助手Sです🌞🌿

気温も下がり少し寒い日が続いていますね🍂

季節の変わり目は体調を崩しやすいので無理せず体調管理がんばりましょう💪🏼‼

 

今回は液体オーラルケアについてお話ししたいと思います🦷✨

液体オーラルケアの種類は大きく分けて2種類あります。

ブラッシングが必要なデンタルリンス(液体歯磨)と口をすすぐだけでいいマウスウォッシュ(洗口液)のふたつです。

それぞれ役割は似ていますが、使用方法や用途が違うので紹介していきたいと思います🙆🏼‍♀️🌈

 

【液体オーラルケアの役割👄】

2種類とも、基本機能として口中を洗浄口中を爽快にする口臭を防ぐとゆう役割があります。

またそれぞれ化粧品に分類されるものと、医薬部外品に分類されるものがあり、

配合されている成分によっては役割が少し違う場合があります。

 

【それぞれの使用方法🌱】

デンタルリンス(液体歯磨)の場合デンタルリンスは歯みがきの時に使う、チューブ状の歯みがき粉の液体版になります。

なので、ただ口に含んでうがいをするだけでは本来の効果は得られません。

歯みがきもセットですることで効果が出てくるものです🪥

 

①デンタルリンスを適量口に含む

②約20~30秒ブクブクして液体を口内全体に行き渡らせる

③歯ブラシで歯を磨く

④うがいはしなくてOK(口内に溜まった唾液を吐き出す程度で大丈夫です)

※商品によって使用方法が異なる場合があるので確認が必要です。

 

うがいが必要ない分成分を口内に残しやすく、研磨剤・清掃剤が配合されていないので歯や歯茎に優しいです😌🎶

また、発泡剤も含まれていないため、泡立ちにくく歯みがきをじっくり続けることができるところがメリットになります。

ただ、研磨剤・清掃剤が含まれていないので着色汚れが気になる方には不向きかもしれません🥲🌀

 

マウスウォッシュ(洗口液)の場合:マウスウォッシュは歯みがき後や、

外出先で歯みがきができない時、口臭が気になる時などに使用します🥛💦

 

①マウスウォッシュを適量口に含む

②約20∼30秒ブクブクして液体を口内全体に行き渡らせる

③マウスウォッシュを吐き出す

※商品によって使用方法が異なる場合があるので確認が必要です。

 

マウスウォッシュは歯みがきにプラスして使用することで口臭予防や口内の浄化や、

殺菌・抗炎症作用の成分が含まれているものでは、虫歯や歯周病の予防などの効果も期待できます🦷💫

他にも着色汚れを浮かせて着色の予防もできるものもあります。

デメリットとしては、アルコールが配合されているものになると刺激が強かったり口内が乾きやすいという点です🤦🏼‍♀️💧

また、頻繫に使用して口内を殺菌しすぎると必要な常在菌まで除去してしまい

口内の環境が悪くなる場合もあるので注意が必要です😵‍💫!!

 

同じ液体タイプのオーラルケアですが、使い方や効果に違いがあるので配合されている成分も確認しつつご自身の目的にあった商品を選びましょう🌼

 

最後までお読みいただきありがとうございました🐻🌿

 

当院のホームページはコチラ↓

【公式】しま歯ならび矯正歯科|堺市の矯正歯科 (shima-ortho-clinic.com)

予約フォームはコチラ↓

ネット予約システム (dentamap.jp)

 

 

pagetop